せんちめんたる。

日常で不思議に思ったこと、ピンときたことをサラッと書くだけのブログです。いわゆる雑記系。

僕は本屋では欲しい本を買わない。

f:id:sechiiiiiii:20180708185541p:plain

はいどうも28度目まして、せちです。

 

突然ですが、皆さんは本屋さん、好きですか?

僕は大好きです。僕は本が好きなので、通販で本を漁るよりも、本屋で本を漁る方が興奮します。

ただ、本屋さんってほしい本を探すの面倒じゃないですか?

出版社別に並べられていて、欲しい本の出版社がわからないと探すのに苦労するし、

出版社別の棚の中でもあいうえお順になっているわけでもない。正直探すときに苦労をさせるような配置になってるとしか思えません。しかも、かなり探し回った挙句、欲しい本がそもそも置いてなかったなんてこともしばしば。

もうやめませんか、こんな売り場の作り方。

売られてるかもわからない本を探さなければいけない、探すときも見つけ辛い。そんな問題を解決する方法を僕なりに考えてみました。

f:id:sechiiiiiii:20180708185601p:plain

問題点1:本の陳列の仕方

まずは、なぜ本屋さんでは出版社別に並べられているかから考えていきましょう。

まず、一般的に本屋では委託販売制度という売り方をしています。委託販売とは、出版社から本を預かるという形で本屋が本を売ります。本屋は売り上げの7割を出版社側に渡します。そして半年を過ぎて売れ残っている本は出版社に返品することができます。つまり、本屋にとっては売り場を用意出来さえすればノーリスクで本を売ることができるのです。僕はこの返品というシステムが出版社別の陳列につながっていると思います。なぜなら出版社別に段ボールか何かに詰めて返品するはずなので、店員側からすると出版社別に整理されていると楽だと思います。

まあ、僕は出版社別の陳列にはそんなにフラストレーションを溜めてはいないです。

次に、なぜあいうえお順に並べられていないのでしょうか。

僕はここにかなりフラストレーションを溜められています。ストレッサーですよ、ストレッサー。ただ、この陳列にも理由(言い訳)があるらしく、「購買者の目に留まるように考えて陳列している」らしいです。しかしね、おそらく購買者の7割(体感)はこの本が欲しいと思って わざわざ本屋に行ってると思うんですよ。そこで、探すのに時間がかかったり、あるかどうかわからないとなったら通販に客が流れてしまうので、本屋にとってマイナスになると思うんですよ。だからせめて小説、漫画あたりは従来通り出版社ごとに分けたうえで、小説は作家のあいうえお順(これは既にしてあるところが多い)、漫画はタイトルのあいうえお順で陳列すると探しやすく、店員と客でWin‐Winになると思うんですよ。

どうですか、ぜひ全国の本屋(書店)でこの陳列方法を採用してほしいです。

f:id:sechiiiiiii:20180708185639p:plain

まだ本屋の問題点はあります。

問題点2:欲しい本がそもそも売ってるかが怪しい問題

これは悪質な問題ですよ。上で挙げた通り、探し辛いのに、あるかどうかわからない。こんな売り方でよく商売が成り立ってるなと感心するくらいです。ただ、個人でやってる小さい本屋でほしい本があることを期待はしてないです。(僕が思うに、小さい本屋は本との出会いの場です。)が、チェーン店や、大きい本屋になると探すために一周する時間がかなりかかるのに、売り場の検索機能がない店がほとんどです。おそらく、お店に電話すると在庫があるかどうかわかると思います。ですが、その応対をしてる店員さんはおそらくパソコンなどで確認してると思います。ならその機能を少しいじくるだけで検索機は作れるのではないでしょうか。もしくは、出版社側が、「この本はこの店舗で売られています」ということがわかるようなサイトを作るといいと思います。その本を卸すのですから楽勝で作れると思います。売れなくて困るのは本屋だけではなく出版社側もですから。

 

ここまで問題点を指摘、僕なりの改善案を出してきましたが、本屋には通販とは異なるメリットがあることも書いておきます。

1、知らない本にぱったり出会える。

2、当日手に入る。

3、(これはもうメリットとは言えないとは思いますが)状態を見て買える。

つまり読書を趣味にしてる人をターゲットに据えたマーケティングをするとまだまだ伸び代があると言えます。

 

ただ持って帰るのが面倒なので僕はまとめ買いをするときは通販で買います。また、漫画だと最初の1,2巻は本屋で面白そうだなと思ったものを買って、面白かったら通販って感じで使い分けてます。

本屋は出会いの場、通販は欲しい本を買うところと使い分けるのが賢いのではないでしょうか。

 

おわり。

twitter

https://twitter.com/ricopin1201